ようやく編集作業ができました。
年末年始はなんでこう忙しいんでしょうね・・
旗袍=チャイナドレス
でも昔のはボディラインはそんなに出ない形。
作りながら、自分の部屋着にしてもかわいいようなとも・・色は押さえてね。
旗袍・スカート・ズボンのパーツで載せておきます。
スカートとズボンの名前わかんないんですが・・
知ってる方がいれば教えてください。
初めにお試しで作った旗袍は袖も身ごろも別にして縫ってたんですが、
ジャガード生地って、ほつれてくるので縫いにくい!!おまけにサテンやし。
ミニサイズだから余計に・・ってことで・・
袖と肩は型紙を写すときに合わせてカットするとちょー楽ちんです。
胸元の合わせのところも2重でとるところをボンドでほつれ止めをして1枚にしました。
りかちゃんサイズだとこの方がスッキリ着れます。
失敗経験済みが語ります。
この透けるペラペラ生地も扱いにくいですよねー。
3mmの縫い代にアイロンかけるのも一苦労です。
ってことで、おかみは先にほつれ止めついでにボンドを付けた時に一緒に折ってしまいます。
こーすると後で縫うのも楽ちんです。
サイズは好みで直してください。
ギャザーたっぷりのはボリュームも出て、ふんわりupでかわいいかも・・
これも4つのパーツを縫うより、2つにして楽々♪
外側サイドは合わせて布カット!!
細いゴムなんでわざわざゴム通しの入り口も作りません。
・・ちょい強引ですが。
ここから色んなアレンジができそうなんで、中国ドラマを見ながらピピっと来たら作っていきます。
パイピングももう少し太いやつを作ってみたいし・・
<中国時代劇の衣装の作り方一覧>
中国ドラマの頭の飾り「大拉翅(だいろうし)」 - 日和クラフトカフェ
中国の昔の不思議な形の靴「花盆底靴」 - 日和クラフトカフェ