日和クラフトカフェ

「おかみ」が作る、つまみ細工 リカちゃん着物や小物がメインです。

布生地の覚書 cloth-note

布を買うときに忘れることが多いので覚書のまとめ。

 

下にいくほど布が厚くなります。

 

<ローン> 薄手の平織

・薄いので縫うのが難しい生地

・ブラウス ワンピース ハンカチ ストール 

・ミシン糸 #60~90(ポリエステル) #50~80(綿 絹)

・縫い糸 8~9番

 

<ブロード> 平織 シワが付きやすい

・ブラウス シャツ ワンピース 

・ミシン糸 #60

・縫い糸 7~8番

 

<サテン> 中厚の朱子(しゅす)織 

・光沢がある

・コスプレ衣装でよくみる

・ミシン糸 #50

 

<シーチング> 中厚 平織

・シーツ ランチョンマット バッグの裏地

・ミシン糸 #60

・縫い糸 7~8番

 

<オックスフォード・オックス> 平織

・使い道が幅広い

・シャツ ワンピース バッグ ポーチ クッションカバー 

・ミシン糸 #50~60

・縫い糸 7~8番

 

<綿麻キャンバス> シーチングより厚く、オックスよりコシがある

・バッグ ポーチなど雑貨向き

・ミシン糸 #50~60

 

<ツイル < カツラギ ≦ デニム> 綾織

・パンツ スカート ボトムス バッグ

・カツラギは和服の袴や作り帯

・デニムは厚み(オンス)での記載が多い

 6オンス = 0.4mm

 8オンス = 0.5mm

 10オンス  = 0.6mm

・ミシン糸 #60(ポリエステル) #30~50(綿)

 

<帆布> 厚手の平織

・家庭用ミシンでは限界があるかも 11号くらいが縫いやすい

・(薄)11 → 9 → 8(厚) 号数が下がるほど厚くなる

・ミシン糸 #30

 

糸の選び方は参考程度に・・

布の素材(綿 リネン レーヨン ナイロン アクリル ポリエステル」)で変えた方がいいこともあります。

ステッチでわざと太い糸を使ってみたり・・

 

布の厚みも素材や織り方で違ったりするので、迷うときには店員さんに尋ねるほうがいいかもしれません・・

 

布の名前も沢山ありすぎて「へっ?」ってなりますよね。

またよく使うものが増えたらココに足していこうと思います。

 

リカちゃんサイズの禰豆子っぽい着物を縫ってみました

鬼滅の刃も最終回を迎えても映画は人気みたいですね・・

気にはなってる・・おかみ。

 

先日はチャーム(マスコットっぽいキーホルダ)を作ったので、今度はリカちゃんサイズに挑戦してみました。

留袖みたいな形の着物なので型紙はそれを使ってみました。

全部手縫いです。

 

f:id:hiyori-craft:20210204191234j:plain

 

毎度、泣かせてくれるのはコノ裾!!!

なんとなく切ってはみたものの、八掛を表に返すのに苦労します。

ちょっと白い部分が幅足りず・・

 

着せてみると、おくみはいらんわ・・って思いました。

・・型紙の書き直し。

 

禰豆子の羽織は黒だと思ってたら・・こげ茶色?

黒い布を買ってしまったから、黒でいく。

 

 

・・そして・・ちゃんと重ねて着ております(どぉだー!)

 

f:id:hiyori-craft:20210204191247j:plain

 

ちょっと羽織の袖に縫い代を取りすぎて・・

袖の中でもたついてました。

 

お口の竹(やんな?)は作り直そうと思ってます。

綿詰めると収集がつかなくなってしまいました・・

 

f:id:hiyori-craft:20210204191222j:plain

 

そして帯は作者に聞かねば答えはわからんので想像で。

なんか蝶々ってイメージが出てきたので・・別キャラか?

文庫結びをちょこっと変化させて、蝶々みたく仕上げてみました。

 

残ってるのは「髪飾り」と「下駄」「足袋」と「和風レッグウォーマー」

完成させてコスプレのお披露目したいです♪

 

禰豆子・・かわいい。

でも何をしてもリカちゃんでいてほしいと思う、おかみでした。

数日、完成を目指して頑張ります!!

 

完成のお着替え動画も作りました。

リカちゃん、ねずこに着替えます ~リカちゃんコスプレ~ - YouTube

 

【追記】

お着物を購入していただいた方、ありがとうございました。

 

リカちゃんサイズのミニクッション

撮影用のドールハウス(って呼べるもんでもないですが)を作りたくて、一番簡単なクッションから作ってみました。

 

材料は6cm角の余り布でできます。

100円ショップのレースも使ってみました。

リバーシブルなので、その時の雰囲気に合わせて使おうと思います。

 

f:id:hiyori-craft:20210130205415p:plain

 

大柄の布だったので、ポイントにもってきて裁断しています。

色違いで作ったり、レースの位置を変えるなど同じ材料でも色々作れます。

シーチングやオックスなどの生地とちりめんを合わせてあります。

100円ショップで買った生地なので、記載がなかったですが・・そこらへんかなーっと。

 

まつり縫いとか表に響きにくい縫い方は覚えると、お役立ちですよ。

今回は「コの字縫い」で閉じています。

慣れれば簡単キレイにできるので試してみては・・

 

固めに綿を詰めるとピンクッションにもできます。

 

無料ブログでもできるアドセンス合格までのポイントまとめ

アドセンスに承認されて初めて書く記事です。

そう!!ココのはてなブログが審査に通りましたー。

 

wordpressからの引っ越しなので心配してましたが・・

3回目の審査で通りました♪ ばんざーい!

 

色んなブログを参考に読みましたが「そこまでせんでえーやろー」ってのがやってみての結果です。

1000~3000字だとか・・

アドセンス用に記事を作るとか・・自分のやりたいことじゃないって意味の。

リンク貼っちゃダメとか・・

画像も減らして・・とかとかとか。

 

でも努力するのは糧になるんで無駄にはなりません。

 

ココも結局は参考程度にしかならないかもですが、ポイントになるまとめをやっておこうと思いました。

あっ、全力投球でサーバー代や独自ドメイン代なんてすぐに元取れるわーって方はスルーしてくださいね。やっぱし、その道の人はスゴイもん。

 

おかみがこれだけは絶対に必要って思ったこと。

1.プライバシーポリシー

2.お問い合わせフォーム

3.カテゴリーは1つか2つに絞るほうがベター

4.関連のないリンクは貼らない

5.週に2つは記事を書く

6.コピー厳禁

 

これくらいですねー。

アナリティスクとかサーチコンソールはできればある方が便利です。

Googleアカウントはどっちにしても必須になるから・・

 

1のプライバシーポリシーも他サイトの参考に自分の言葉で理解できるように書きまし  た。「商用」ということで、自分が負う責任のところは明確にしておきたいですよね。

 

2の問い合わせフォームはGoogleからいただきました。サイドに丸見え(笑

コレはコレで気に入ってたりします。

 

3のカテゴリーは特化にした方が審査が通りやすいように思います。wordpressでもそうでした。自信のある記事を書いていきましょう!!

ちなみに私は4つでした。最終的にはひとつのカテゴリーの記事を増やしていきました。

 

4のリンクは関連あって、読者の利便性を考慮したものならOkだという認識でいます。

もちろんアフィリエイトの広告も貼っていました。

おかみが作り方の紹介 → 売っているお店や商品を紹介する → 読者が欲しいと思ったらワンクリックでお買い物ができる!みたいな感じです。

不合格になったときに消したものは「埋め込み型のリンク」です。これがどうも引っ掛かってたのかなーと思いました。

 

5については、やっぱり継続していくことは大事かなって思ってます。日にちか曜日で決めて出すとさらに親切で信頼できますよね。・・・おかみの反省点でもありますが。

あくまでも結果なので、もしかしたらもっと少なくてもいいのかな?

記事の内容は感想文だけじゃないこと、「読者のためになる」ことを意識した方がよろしいかと思われます。

 

3000字をさらりと書いたり必要だったりする人はいいけど・・おかみはいつも500字以内ばっかでした。それでも多い時です・・画像がすでに語ってるから。

 

6は自分のサイトであっても同じようなタイトルでも新しく書くことが必要だと思います。マルッとコピーなんて、読者からしたら信用に欠けます。

おかみはwordpressから無料ブログへの引っ越し組なんで、クラフト系のまんまで書きはじめましたが、同じタイトルや画像は一切使いませんでした。

 

・・いかがでしょう?

無茶苦茶に難しいことでもないように思いませんか?

 

アドセンスのプライバシーポリシーにある禁止事項は守っていきましょうね。

落ちた時には必ず何が不足しているのか、理解が難しくてもメールの詳細で教えてくれてます。

きちんと読んで、修正して再審査へ!!

 

審査の通過が目的ではなく、銭になるのはココからです!

無料ブログにもデメリットはあります。それがリスクというならば、wordpressなら一生大丈夫という確実な保証はあるんか?って話ですよ。

それにストレスを感じているなら、価値がないと判断したので辞めました。

ココは全部無料!ステキだわ。

 

自分に合った楽しめるブログ作りを続けていきたいです。

アドセンスYouTubeは+αでくらいの気持ちで。

 

・・今は。

 

最後までお付き合い、ありがとうございます。・・おかみ。

 

球の花台の作り方 ~スチボールとボンドで作るくす玉の土台~

花台の作り方シリーズで書いてきましたが・・

最後の花台です。

 

つまみ細工でくす玉(花玉とか)作りをするときに使います。

真ん丸で難しそうに思いますが・・簡単です www

キレイに作れると、それだけでも飾りとかアクセサリーに使えそうな感じ。

隠れる部分ではあるけど、丁寧にマスターしたい作業です。

 

f:id:hiyori-craft:20210120212618p:plain

 

少し引っ張り気味に貼っていくといいです。

ボンドも塗りすぎないように・・

カットするところは切りすぎると修正が難しいので、慣れるまでは少しずつ切っていくといいですよー。

 

おかみはこの真ん丸なのが好きで、よく小さめの花玉を作ってます。

花玉もつまむ花によって雰囲気が色々なんで・・今後アップしていきます。

 

ちなみに写真のスチボールのサイズは25mmです。

チュッパチャップスくらいかなー。